当社は、公認会計士や税理士などの専門家が中心となり、
歯科医師のみなさまの資産運用、税金・相続対策、開業をコンサルティングする会社です。
業界を熟知し、資産運用ノウハウを知り尽くした専任チームがトータルサポートいたします。
資産運用をお考えの“歯科医師のみなさま”へ
他の歯科医師が行っている具体的な資産形成術や投資手法をご存じですか?
信頼できる資産運用のアドバイザーやパートナーはいますか?
高額な税金、相続税負担を軽減できる方法をご存知ですか?
ご自身が病気やケガになった時のリスク、リタイヤ後のことをお考えですか?
将来のために“今”からできること
私たちは、不動産を活用した歯科医師のための資産運用をご提案いたします
歯科医師のみなさまが不動産を活用すべき5つのポイント
1.“不労所得”について考える
人生100年時代に突入し、リタイアメント後の生活が長くなることが予想されています。
ゆとりある老後生活を送るために必要なお金は、月々35万円。
仮に、60歳で引退し、100歳まで生きるとなると必要な資金はなんと1.7億円にもなります。
もちろん、そこから公的年金で補填できる金額はありますが、決して多くはありません。
リタイアまでに資産を積み上げるか、使っても減らない不労収入の仕組みを早い時期に構築する必要があります。
不動産を活用することで、毎月使ってもお金が生まれる仕組みを構築することができます。
不動産購入後の入居者募集や修繕といった煩わしい管理業務は、当社が全てワンストップで請け負うため
歯科医師の皆様は日々の診療に集中できますので、最適な資産形成手段といえます。
2.“資産形成”について考える
不動産運用を借入れをして行う場合、その返済方法は、入居者様の家賃収入で賄われます。
そのため、ご自身の資産を減らすことなく、時間の経過と共に徐々に資産が形成されていきます。
入居者様の家賃収入から資産が自動的に積み上がっていく為、歯科医師の皆様にとって手間の掛からない資産形成手段です。
3.“税金対策”について考える
不動産運用を通じて確定申告をすると、給与所得のプラスと不動産運用によって生じる
減価償却費や利息などを経費として計上した際に発生したマイナスを合算(損益通算)することができ、
減少した課税所得に基づいた税金分が還付・軽減されます。
節税効果は所得が高い程、効果がありますので、歯科医師の皆様にとって、効果的な節税手段といえます。
4.“相続対策”について考える
不動産には、相続財産としての評価額が、現金保有時と比較すると大幅に引き下げる効果があります。
資産規模が大きくなる歯科医師の皆様にとって、相続対策としての不動産活用は有効な手段といえます。
但し、相続対策のためにだけ不動産活用とういのは、税務調査で否認される可能性もあるため、
中長期的な視点で資産構築していくことが大切です。
5.“生命保険”の代わりに利用する
不動産を保有する時の借入金利には、団体信用生命保険が組み込まれているため、別途保険料を支払うことなく、
生命保険に加入していることと同様の効果を得ることができます。
ご自身に万が一のことがあった場合、借入金額の全てが完済され、
ご家族には無借金の価値ある不動産が残り、更には毎月安定した家賃収入が入ります。
歯科医師の皆様がご自身でご加入されている保険の見直しにもなり、家計改善にもなります。
ブリッジ・シー・エステートが
ご提供する歯科医師のための不動産運用
業界を熟知した専任チームが、不動産の購入から賃貸管理、
税務関係、その後の売却までをワンストップでサポートいたします
歯科医師専任チームが実現する、
当社だけの“Only One”のサポート
“提携”プロフェッショナルのご紹介
少子高齢化・人口減少社会おいて、歯科業界はますます二極化が進んでいきます。
近年は歯科医療費の増加率が歯科医師の増加率を下回り、歯科医療自体が供給過多になり始め、
その格差は拡大の傾向にあります。
そこで私たちは、歯科医師のみなさんが、これからも安心して診療に注力できるように、
高額な税負担を軽減し、リタイヤ後も、安定した収入確保が出来るよう、業界のプロとタッグを組み、
みなさまの資産運用のパートナーとしてサポートいたします。

フォーユーメディカル株式会社 代表取締役
日本医院開業コンサルタント協会 代表理事
立教大学大学院ビジネスデザイン研究科修了(MBA)
東京大学医学部研究生修了(医療コミュニケーション学分野)
歯科医院(国内5医院、海外1医院)の経営経験を基に、これまで300医院超の歯科医院を指導。
現在も大手歯科医療法人の経営に携わる歯科医院経営のプロフェッショナル。
主な著書に、『歯科医院経営改善プログラム』(クインテッセンス出版)、『求人・採用&育成・定着マニュアル』(デンタルダイヤモンド社)など。

ブリッジ・シー会計事務所(丸尾税理士事務所)代表
税理士・公認会計士
医師、歯科医師など、数々のクライアントを有する税金、相続のプロフェッショナル。
当社“コンサルタント”のご紹介

2010年の公認会計士試験合格後、ブリッジ・シー・グループの立ち上げに関わる。グループ立ち上げ後は、一部上場企業へのコンサルティング業務や、中小企業から個人まで数十社の顧問業務を担当。総額40億円規模の不動産開発や企業買収案件にも関わり、現在では個人資産300億円の資産運用・相続対策、80億円規模のヘルスケアファンド事業、クラウドファンディング(CREAL)事業に従事。2013年10月より、個人向けの不動産サービスに特化したブリッジ・シー・エステートを立ち上げ、ライフプランニングに役立つ東京都心部の運用型レジデンスを提供中。

大学卒業後、新卒で富裕層向けの高級車の販売会社でセールスを担当。多くの富裕層と接する中で、不動産による資産形成の手法を知り、また多くの富裕層が不動産投資をしていることに影響を受けて、不動産業界に転職を決意。その後、大手不動産会社に入社し、用地の売買、投資用の一棟ビル・アパート・区分マンションの販売まで一通りの不動産業務を経験。2019年、もとより興味のあった富裕層向けの資産形成をサポートするため、ブリッジ・シー・エステートに転職。これまでの豊富な不動産知識を基に、医師・歯科医師専門の資産運用コンサルタントとして活躍中。
実績ある当社にお任せください
ブリッジ・シー・エステートでは、事業領域の不動産業において、皆様の暮らしがより豊かに、そしてより幸せになるように、あらゆる角度から多面的にご支援させていただきたいと考えております。
また、不動産・資産運用・税務・会計の専門家集団がOne-Teamとなって、ブリッジ・シー・グループだからこそ可能となる、総合的なワンストップ・ソリューションを提供いたします。
税務申告や節税、相続対策サービスなど、お客様のニーズに応じた親身なパートナーシップでお応えします。

メディア掲載実績
テレ東 WBS(ワールドビジネスサテライト)放映
テレビ東京系列を始め、BSテレ東・日経CNBCにて放送されている「WBS(ワールドビジネスサテライト)」に弊社が取材を受け1月28日(月)に放送されました。

WHITE CROSS
全国の歯科医師が登録する国内最大級の歯科医療従事者向け情報サイトWHITE CROSS(ホワイトクロス) にてコラム連載中。
https://www.whitecross.co.jp/doctor-introductions/view/401
-
Forbes JAPAN
5月25日発売号 -
PRESIDENT
6月12日発売号
“セミナー”のご案内
2/7 医師・歯科医師限定オンラインセミナー 限られた時間で人生を成功に導く 『 7 つの法則 』 |
セミナーに参加する |
1/21 医師・歯科医師限定オンラインセミナー 限られた時間で人生を成功に導く 『 7 つの法則 』 |
セミナーに参加する |
1/16 医師・歯科医師限定オンラインセミナー 限られた時間で人生を成功に導く 『 7 つの法則 』 |
セミナーに参加する |